CPUベースラインのインスタンスについて完全に勘違いしていた件 IT by NHM - 2021-02-172021-03-09 CPU使用率80%程度までは頑張ってくれると勘違いしていた。。。 バーストパフォーマンスインスタンスの CPU クレジットとベースライン使用率https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/burstable-credits-baseline-concepts.html T系インスタンスの計算式 Amazon Lightsailでのインスタンスのバースト容量の表示https://lightsail.aws.amazon.com/ls/docs/ja_jp/articles/amazon-lightsail-viewing-instance-burst-capacity AWS lightsailの計算式(google doc) 負荷の急増に対応できる B シリーズ仮想マシンのサイズhttps://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/virtual-machines/sizes-b-series-burstable Azure VMのBシリーズ計算式(google doc) この人達はアレだ。携帯電話の速度制限に似ている部分がある(通信量が制限超えたら速度制限がかかる。通信量が最低速度以下だったら余裕が溜まっていく的な)。 ベースライン:通信速度制限バーストモード:通信制限がかかっていない状態AWSのT系インスタンスのアンリミテッド:前借り + 前借りした分返せなかったら後払い。 Share on Facebook Share Share on TwitterTweet Share on Pinterest Share Share on LinkedIn Share Share on Digg Share Tags: AWS / Azure / EC2 / Lightsail / VM