勉強(2021/11/06) エンジニア日誌 by NHM - 2021-11-062021-11-08 情報工学の技術士一次試験合格を目指してみようと思い立った。もちろん受験申し込みは済である。 一か月もあれば合格するのではないかと考え、過去問題集を購入。 結果。。。圧倒的に化学・物理・数学の知識が不足している。 専門部門は高度情報処理技術者のITストラテジストに合格しているため、免除される。 適正科目は常識的に考えてよいし、知識は暗記すればよい。 問題は数学・化学・物理である。 過去問題を解いてみたが・・・とにかく正解しない。むしろ原子番号もわからない。数学や物理の公式もわからない。 というわけでまずは数学を思い出すために図書館が借りたのがこれ。 基礎から発展まで 三角関数https://www.beret.co.jp/books/detail/747 とても良い。何が良いかというと練習問題も載っているからだ。計算問題や公式は解いてなんぼである。 問題に正解すると楽しい。数学って楽しいね。これが達成欲というやつか。もしくは成功体験。 Share on Facebook Share Share on TwitterTweet Share on Pinterest Share Share on LinkedIn Share Share on Digg Share Tags: 技術士一次試験